2012年7月28日土曜日

[Linux] GNU typist でタイピングの練習

GNU typist という,タイピングソフトがあります.

数年前にちょっとやったことがあるのですが,タイピングの練習をしたくなったのでインストールからやってみました.


○インストール


インストールは次のコマンドで一発です

$ sudo apt-get install gtypist

インストールはこれで完了,簡単ですね.



○使い方


インストールも簡単でしたが,使い方もめちゃくちゃ簡単です.

起動は

$ gtypist

でOKです.

起動すると,下の図のような画面になります.
画面が出ない場合は端末のサイズを大きくしてみてください.これ以降,続行できない等の問題も,多くは端末のサイズ変更で解決できます(たぶん).


いろいろなレッスンが選択できますが,上下キーで選んで,スペースキーorリターンキーで決定します.

このあとは色々と説明の文章(英語)が出てきますが,スペースorリターンで進んでいくと,レッスン開始になります.

途中で終了するときは[Esc]-E,タイピングが終わって次に進むときはN,もう一回トライするときはRです.

ミスタイプ率が3.0%以上になると強制的にやり直しになります.

メニュー画面から終了するときは[Esc]を何回かタイプしましょう.


あと,typistに限らずですが,特にtypistではホームポジションが大事です.

これを機会にホームポジションを身につけましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿